ページ 1/13 <<前へ  1 2 3 4 5 6 次へ>> 

2025-07-01
夏休み期間中 生徒募集
⭐️7/21㈰〜8/30㈯までの夏休み期間中の生徒を募集します
  ✦夏休み中の15日(15時間)通えて6500円
   (教材費込み、そろばん貸与)
 *本格的な入塾は迷っているけれど興味はある            という場合にピッタリです
 *質問などありましたら、このホームページのメールからか、以下の電話にてお気軽にどうぞ
   090-8338-3082 奥野




2025-07-01
6月22日(日)日商検定合格者数
珠算
☆準初段 1名
☆2級 2名

✦準初段合格のJさんは、そろばんが好きでコツコツ頑張り、継続と努力の昇段です。とても忙しい中まだ上を目指したいと頑張っています。 
✦2級合格のHさんは本番一ヶ月前は点数的に合格は厳しい状況でしたが、間違えた問題の原因を自分で考える事の出来る人で、本番2週間前に合格点数に届き、見事結果が出ました。
✦2級合格のTさんは申込み時点では、弾くスピードが遅く、制限時間内に50問中40問しか弾けず、正直厳しいかな。と思いましたが、みるみるスピードアップし、本番1週間前には全問出来るようになり、
本番では全科目90点の高得点での合格でした。
 ⭐️子供達の才能は無限です。先生がふたをしてはいけないと強く思った日商検定でした。




2025-07-01
5月25日㈰全珠連検定試験合格者数
珠算 (3級以上)
☆準初段 2名 
☆1級 2名
☆3級 2名
暗算 (6級以上)
☆1級 1名
☆2級 1名
☆3級 3名
☆4級 4名
☆5級 4名
☆6級 4名
 珠算合格者6名中5名が再挑戦での合格で、悔しさを喜びに変えられました。なかでも準初段昇段のSさんは、特性を抱えており、11回目の挑戦にして昇段出来ました。本当に本当に嬉しい昇段です。さらなる昇段に向けていきたいと弾みがついています。
 不合格の人は7月の検定試験にむけて、弱い点を強化して、またがんばりましょうね。




2025-04-29

3/24 優良生徒表彰式
 大府商工会議所にて優良生徒表彰式が挙行されました。
 珠算、暗算に一生懸命取り組んだ49名の生徒達がが表彰されました。
 商工会議所の下畑専務理事より、お祝いのお言葉をいただき、賞状とトロフィ-を授与されました。
 皆さん、晴れやかな、誇らしげな表情をしていました。
 そろばんを一旦卒業する人は今までよくがんばりましたね。続ける人は明日からさらに上を目指してがんばりましょうね。




2025-04-29
3/21 6年生 卒業遠足 
 好天に恵まれた3月21日、蒲郡のラグナシアへ6年生と遠足に行きました。
 JRとシャトルバスを乗り継いで1時間弱でラグナシアに到着しました。蒲郡駅まで電車に来ることは皆初めてだったようです。
 園内では、たっぷりアトラクションを楽しむことが出来ました。
 昼食は予算と自分の好みを考え、アレコレ迷いながら注文するのも楽しかったようです。
 お土産も買い、満足な楽しい1日になりました。




2025-04-25
早春カップ 塾内大会
 2月24日(月祝)塾内大会を開催しました。問題はあんざんコンクール程度としました。保育園の年中さんから中学生まで21名が「 ヨーイ始め」の合図とともに集中して問題に取組みました。授業中もこれくらい集中できるといいのですが、、結果としては過去最高点の人、過去最低点の人と悲喜こもごもでしたが、この点数を出発点として暗算コンクール本番までにさらに実力アップしていきましょうね。



2025-04-25
愛知県小学生あんざんそろばん大会
 2月11日(祝、火)岡崎市の竜美丘会館において開催された小学生あんざんそろばん大会に当塾から5年生2名が出場しました。
 出題問題は馴染みがあり取組みやすく、実力アップにもなります。また競技後のアトラクションも他塾の生徒さんとの交流があり和んだ雰囲気になり、私は大好きな大会です。
 出場した5年生2名は緊張のせいか、奨励賞にあと少しだけ届きませんでした。
 しかし、その後の3月検定には、この大会練習で鍛えた成果が実り、Kさんは高得点で合格し、Aさんは見事昇段することが出来ました。




2025-01-08
今年の目標を書いてもらいました
 去年の反省と今年の目標を書いてもらいました。
 難しく思っていたところが出来て嬉しかったこと、日々の授業での反省点、具体的に何級を取りたいなど、がんばっていきたい気持ちがよく伝わる内容ばかりでした。
 今年は今までの努力が花開く年と言われています。コツコツ日々の練習を積み重ねて、年末には嬉しい報告を皆さんから聞けるよう、授業もより一生懸命していこうと思いました。一緒に頑張りましょうね。




2025-01-08
全珠連検定結果 11月24日(日)施行
暗算
☆初段  ☆3級=4名
☆4級=3名 ☆5級=1名 ☆6級=3名
珠算
☆準初段   ☆3級=3名

16名の合格者の皆さんおめでとうございます
今回はあと1科目で昇段を逃した人が3名いました。次回、昇段できるようしっかり練習しましょう。




2025-01-08
全知多珠算競技大会〜そろばんコンクール
 11月23日(土)半田商工会議所にて全知多珠算競技大会が開催されました。各珠算塾の代表の総勢79名が参加して、日頃の成果を発揮しました。
 当塾からも10名が参加し入賞結果は次の通りでした。

個人競技 
☆小学3年生の部〜優勝
読上算
☆中学、高校の部〜優勝
☆中学高、校の部〜2位
☆中学、高校の部〜3位
☆小学3年生の部〜2位
読上暗算
☆小学3年生の部〜2位
☆中学、高校の部〜3位

 10名全員がコンクールにむけて、よく弾き、読上算の練習もがんばりました。実力が飛躍的にあがった人もいました。 
 そろばんコンクールは珠算獲得級の制限のない大会です。問題構成も簡単な問題から始まり取り組み易く、実力アップできます。そろばんコンクール出場を目指して頑張る人を募集中です。





ページ 1/13 <<前へ  1 2 3 4 5 6 次へ>> 










ページトップへ戻る