ページ 11/13 <<前へ  6 7 8 9 10 11 12 13 次へ>> 

2018-09-21
検定試験、全日本通信大会に向けて

☆9月30日検定受験者、強化練習日
  9月22日と9月24日 8時から若草教室

☆10月21日全日本通信大会への合同練習日は
  10月7日13時から
   ♯名だたる先生方の教室との合同練習
 
 (^o^)自分のためになるよい機会です、ぜひ参加してください。




2018-08-20
6月25日 日商検定合格者数
暗算☆段位 2段昇段 本番自己ベストで昇段
      準2段昇段 集中できました
  ☆1 級 1名 見取り算よくできました     ☆2 級 1名 練習通り実力発揮
珠算☆1 級 2名 何度も挑戦しました。本当
     に本当によくがんばりました。  
  ☆2 級 1名 最近順調にのびています





2018-07-08
あんざんコンクールを開催しました
2018 あんざんコンクール
6月24日(日)大府商工会議所にて暗算コンクールが開催されました。

 かけあんざん5分間120問、わりあんざん5分間120問、見とりあんざん5分間60問の問題を集中して解きました。
 問題は1番は易しく、順次、桁が増えていくという構成になっています。

大府速算塾からは10名が参加しました。自己ベスト、目標点数、順位、優勝と参加者全員が各々の目標を掲げていました。6名が達成できました。緊張、体調などで達成できなかった人も、賞状を手にし、よい経験ができたと
感想を語ってくれました。




2018-07-08
5月全珠連検定合格者数(3級以上)
◇暗 算◇
☆7段1名 ☆3段1名 ☆準2段1名
☆2級2名 ☆3級2名
◇珠 算◇
☆1級1名 ☆2級3名 ☆3級4名
14名のみなさんおめでとうございます。
ここまで何度も壁を乗り越えて合格証書を手に入れましたね。継続は力なり、また次の目標に向かってコツコツしっかり弾いていきましょう。




2018-05-12
検定試験結果 3月度全珠連合格 (3級以上)

☆そろばん

 昇段 4名    1級 1名    3級 2名

☆あんざん

 昇段 5名     2級 2名     3級 3名

 あんざん6段合格の人は、前回、得意科目をあまり練習せず悔しい思いをしたので、今回はしっかり練習を積み重ねました。また試験当日の体調が大変よく、ミスも少なく見事6段を手にいれました。

 5月の検定まであと2週間です。たっぷり練習して、体調管理もしっかりして5月27日を迎えましょう。





2018-03-27
優良生徒表彰(全珠連)

 3月26日より塾内で順次6年生全員にお祝いの言葉を添えて表彰楯を

贈呈しました。

 全員、なかなか思うように進級できない時がありました。悔しくて涙することもありました。それでもとにかく塾に来て、そろばんを弾き級を進めました。よくがんばりました。






2018-03-27
優良生徒表彰式(日商)
3月23日(金)大府商工会議所3階ホールにおいて優良生徒表彰式が開催されました。大府市教育長宮島様、商工会議所専務理事井上様より祝辞をいただき、トロフィーと賞状を受け取りました。日頃の努力の結果が称えられ皆、はにかみながら誇らしげでした。



2018-03-05
1月 全珠連合格者数 3級以上
あんざん
☆昇段  2名    ☆1級 3名
☆2級  4名    ☆3級 1名

そろばん
☆昇段 4名    ☆1級 2名
☆2級 6名    ☆3級 1名

 くじけそうな気持ちをたてなおし挑戦しつづけ合格を勝ちとった人が
多くいました。




2018-03-05
愛知県小学生あんざんそろばん大会
平成30年2月12日岡崎市竜美丘会館ホールにて233名の小学生が かけ算、わり算、見とり算各3分間、かけ暗算、わり暗算、見とり暗算各1分30秒間 合計6種目の計算問題に挑みました。その後、読上暗算、読上算と進み、昼食後は席順でのアトラクションリレーを楽しみました。
大府市内の小学生も6名参加し、全員、奨励賞以上の賞をいただけました。




2018-01-12
11月度検定結果

☆11月26日全珠連検定合格者数☆

◎昇段  珠算3名 暗算1名

◎1級  珠算2名 暗算1名

◎2級  珠算2名  

◎3級  珠算4名 暗算3名


☆4級~8級珠算合格者数☆

◎4級2名 ◎5級2名 ◎6級6名 ◎7級2名 ◎8級2名







ページ 11/13 <<前へ  6 7 8 9 10 11 12 13 次へ>> 










ページトップへ戻る