ページ 4/12
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ>>
2022-12-23
11月23日 そろばんコンクール
半田商工会議所にてそろばんコンクールが開催されました
①紙での総合問題
かけ算10分、わり算10分、見取暗算3分、見取算1 0分
②読上暗算、読上算の番外競技
③表彰
と進みました。
大府速算塾からは中学生5名を含む13名が参加しました。
☆小学校6年生の部個人 3位
☆小学5年生の部個人 優秀賞
☆読上算5.6年生の部個人 3位
☆読上算5.6年生の部個人 優秀賞
☆読上算中学生の部個人 3位
☆読上暗算5.6年生の部個人 2位
☆読上暗算中学生の部個人 2位
☆読上暗算中学生の部個人 優秀賞
と読上部門で大健闘しました。
感想は
楽しく夢中になれた。隣の人の音が気になり自分に集中出来なかった。緊張しすぎてしまった。嬉しい結果だった。
とそれぞれの思いがありました。
その気持ちを明日からの練習にいかしてまた成長してほしいと思います。皆さんとてもよくがんばりましたね。
2022-12-23
10月23日施行 日商検定結果
段位取得者が4名でした
よくがんばりましたね
☆初段2名
☆準初段2名
☆3級2名
11月の全珠連検定も受験していきましょう
2022-10-27
全珠連合格者 9月25日施行分
珠算
準初段
◇
Kさん 努力の結果ですね 二段は射程距離です
1級
◇
Yさん 忙しくても家でしっかり弾いた結果です
暗算
初段
◇Sさん 苦手なところを強化し見事昇段できましたね
2級
◇
Yさん 今までの悔しさも吹き飛ぶ高得点でした
◇
Hさん すごく力を持っています 自信を持って進もう
◇
Aさん1年間でここまできてすごいです 次は珠算です
◇
Sさん1級も受験できそうなほど伸びてきました
◇
Mさん 見取りできましたね 次は珠算をがんばろう
3級
◇
Yさん こつこつ進んできました 2級もいけます
4級
◇
Kさん ほぼノーミスのすばらしい点数でしたね
◇
Tさん 3級は少し難しくなりますが大丈夫です
5級
◇
Mさん 順調です 4級も1月に受験しよう
◇
Aさん いつも丁寧に取り組んでいる結果です
◇
Yさん 11月の4級検定もこの調子で
2022-10-20
みのりカップ〜塾内大会
10月1日(土)若草教室においてみのりカップを開催しました。問題は11月23日に開催される、そろばんコンクール
にあわせた内容です。
参加したいけれど、当日は用事があるという生徒も参加できるよう、今回は、事前に授業中に参加することも可能にしました。
当日の内容は以下の通りでした。
①競技問題計算
②交換採点
③チーム戦
a.変則ルールの読上算
b.そろばんの玉積み
④表彰式
真剣な競技と楽しいチーム戦で大変盛り上がりました。
準備は大変ですが、参加賞と盾を手にした皆の笑顔がとても嬉しく疲れも飛んでいきました。
そろばんコンクールに向けて、またがんばって弾いていきましょう。
2022-10-19
中部カップ 2022
9月11日(日)
笠寺駅隣の日本ガイシフォーラムにおいて、中部カップが開催されました。この大会は中部地方の珠算塾に所属する人が参加できる大会です。2020年、2021年はZoom接続しての開催でした。
久しぶりの会場開催。レベルの高い素晴らしい大会でした。
この大会に出場するため、一生懸命練習して、驚くほど伸びた生徒もいました。
大会は普段の練習の何倍もの効果があります。出場の声掛けをされたら、積極的に出場してほしいと思います。
2022-08-27
第410回全珠連結果 7月24日施行
◆珠算◆
☆二段Aさん 三段にあと少しです。見取算強化して次回昇段しよう。
☆準二段Hさん ケガを心配しましたがよく頑張りました。点数が全体的に伸びて凄いです。
☆2級Yさん 実力の高さが分かりました。1級も早めに合格できそうです。
☆3級Aさん 一ヶ月間でぐっと伸びました。9月は暗算
検定に挑戦していきましょう。
☆3級Tさん いつも熱心に弾いた結果が表れましたね。
このままで大丈夫。
☆3級Rさん 自信がついたと思います。日商も合格出来る
でしょう。
◆暗算◆
☆2級Iさん 本番、緊張したようですが合格出来本当によかったです。珠算も11月には受けよう。
☆2級Sさん 家でもがんばって練習して見取算強化出来ましたね。努力は裏切らないですね。
☆3級Hさん 合格本当におめでとう。2級9月合格のため見取算をたくさん計算していこう。
☆3級Tさん 本番が最高点。能力は大変高いです。
☆4級Hさん 満点賞にあと1問でしたね。3級の実力はあります。
☆4級Yさん 真面目にコツコツ練習した成果が出ましたね。
☆4級Kさん 余裕で合格でした。3級もこの調子で。
☆5級Aさん 自信がないなんて言葉は要らなかったですね。
☆6級Mさん いつも一生懸命取り組んでいますね。5級も見取算のスピードをつければ合格できます。
2022-07-31
2022全国あんざんコンクール
今年も、大府市内の各珠算塾で、あんざんコンクールの問題を計算し、大府商工会議所で成績をまとめていただきました。
大府速算塾からは16名が参加しました。
☆金賞=7名
☆銀賞=5名
☆銅賞=4名
皆健闘しました。
本番に向けて、練習をがんばることで、暗算力が飛躍的にあがってきます。来年に向けて、参加したい人募集中です。
2022-07-06
生徒募集 夏休みだけでもOKです
長い夏休みの間、そろばんを習いませんか?
7月25日〜8月31日までの間のみでもOKです。
夏休み期間中のみで15時間分、通えます。
そろばんもお貸しします。
教材費込で、夏休み期間中の授業料は6000円です。
お問い合わせは、ホームページのメール、電話(ショートメール可)でお気軽にどうぞ。
2022-07-06
お楽しみくじ
楽しみにしていたくじ引きをしました。
おもちゃ、花火、パズル、文具、お目当ての品は当たりましたか?
2022-06-23
5月29日施行 全珠連検定結果
◆珠算◆
☆七段Yさん 七段本当におめでとう十段まで行きましょう
☆準二段Sさん キチンと応用強化でき昇段おめでとう
☆準二段Yさん 初段以上の目標をクリアできましたね
☆初段Aさん まだまだ上を目指せます。次回は三段目標に
☆1級Jさん 凄い、努力は裏切りませんね
☆2級Sさん 本当におめでとう 実力あるので段位目標に
☆3級Yさん 見取算ノーミスで高得点、2級もこの調子で
☆3級Sさん いつも熱心で丁寧です 9月2級受験しよう
◆暗算◆
☆2級Rさん 見取高得点でしたね1級もコツコツ頑張ろう
☆3級Aさん 実力アップのスピードは素晴らしいです
☆5級Tさん 計算が苦手だったと思えないほどの上達です
☆5級Sさん 4級、見取強化して9月合格しよう
☆5級Kさん 7月の4級を目指そう
☆6級Kさん 満点にあと一問でしたね 5級も満点目標に
☆6級Uさん いつも集中力、正解率ともに高く凄いです
ページ 4/12
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ>>